グルテンフリー

【グルテンフリーのデメリット】メニュー選びとコスト

めい
グルテンフリーを実践してきて良いことはたくさんありました。

⇒【グルテンフリーの効果】4年間続けて感じてたこと

一方で、不便に感じることもありました。

今回はデメリットについてお話します。

グルテンフリーのデメリット:コスト

ステーキ

グルテンフリー実践中は、小麦粉を含むメニューを食べません。

外食はもちろん、家で自炊の場合も「小麦粉入り食材」はNGです。

小麦粉が入ってないグルテンフリー食材って、結構高いです。

出回ってる数が少ないから仕方ないのかも。

⇒Amazon検索結果「グルテンフリー」

なので、グルテンフリーはお金がかかります。

肉を買う機会も増えました。(私は菜食主義=ヴィーガンではないので)

ステーキ、焼肉大好きです。

 

でも、です。

今まで買っていた小麦粉入り食品、例えばパン、パスタ、クッキーなど、全然買わなくなりました

すると、ムダな出費が抑えられくるんです。

グルテンフリーの実践で、一品一品のコストは高めになりますが、慎重に選ぶので無駄遣いが減り、買い物点数は減ります

少数精鋭の食品選びになってきます。

だから、最初は私も気になっていたコストですが、今ではそんなに気にしてません。

 

グルテンフリーのデメリット:メニュー選びの難しさ

穀物

もう一つのデメリットは、メニュー選びの難しさです。

多少気を使うといいますか、原材料に無頓着ではいられなくなりました。

一言で言うと、「小麦粉をなるべく避ける」に尽きるんですが、小麦粉を使っている料理の多さを改めて実感しましたね。

作る方からすると、安価で手軽で、つなぎや皮、麺などにとても使いやすいのが小麦粉なんです。

自炊する場合は、代替品で済ませることができます。

例えば、ハンバーグの「つなぎ」には、小麦を使ったパン粉ではなく、卵を多めに使うとか、料理にとろみを付けたい場合は、小麦粉の代わりに「片栗粉」を使うとか。結構、工夫で対処できるんです。

ちょっと大変なのが外食ですね。

基本、多くのメニューに小麦粉がバンバン使われています。

外食では麺、パスタ、パン、ナンはなるべく避けています。

●中華料理店に行っても、基本チャーハン。

麺は頼まず、餃子は食べても中の餡だけ。

●イタリアンに行っても、基本リゾット。

パスタは頼まず、肉料理、魚料理、野菜料理を単品で頼みます。

●カレー屋に行ったら、ナンではなくライス。

ルーですが、日本のカレーや欧風カレーは小麦粉でとろみを付けている場合がほとんどです。

でも、タイカレーや本格インドカレーは、小麦を使わず、「ココナッツミルク」などでとろみを付けている場合があります。

これにあたったらラッキーです。

最近では、レトルトカレーでもココナッツミルクのものが増えている気がします。

 

でもまあ、そんなに目くじら立てて、親の敵のように小麦粉を忌避しようとすると、かえってストレスになり、グルテンフリーが続きません。

私の今のスタンスは、「ゆるふわグルテンフー」ですので、できる範囲で、なるべく小麦粉を避けよう、という感じです。

それだけでも、グルテンフリー実践前と比べると、体の快調さは歴然ですね。

 

↓ちなみに私は、この本を読んで、グルテンフリーを実践するようになりました。相当な影響を受けたと思います。

-グルテンフリー

Copyright© 私が長年試して、実際に体調改善できた健康法 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.